より良い生活習慣

【マグビルドレビュー】知育玩具にはマグビルドをおすすめ!子どもの創造力を育むおすすめ玩具とは?【3歳からの知育玩具】

「子どもの知育にいいおもちゃを探しているけど、どれがいいのかわからない…」

「知育玩具って本当に効果があるの?」

「どうせ買うなら長く遊べる物が良い」

そんなお悩みをお持ちの方におすすめなのが、マグビルド(Magbuild) です!

マグビルドは、磁石でピースをくっつけて遊ぶ知育ブロック。

空間認識力・想像力・集中力 を養いながら、子どもが夢中になれる知育玩具として人気です。

この記事では、マグビルドの特徴やメリット、実際に使ってみたレビューを詳しく紹介します!

少しだけ私のこともお話させてください。

8歳と6歳の子をもつ35歳九州在住のサラリーマンです。

仕事上平日休みが多く、家事育児にも出来るだけ参加しようと意識しています。

妻と子のやりたいことをサポートし、幸せにするのが夢です。

知育玩具を選ぶポイント!マグビルドはここがすごい!

私が知育玩具を選ぶ際に重要視しているのは以下のポイントです。

  • 創造力を引き出せるか
  • 長く遊べるか
  • 安全性が高いか

マグビルドは創造力を引き出せる?

マグビルドは磁石でピースを繋げるだけの簡単な仕組みです。

しかし、その組み合わせは無限大!

うちの子どもは家やお城をメインに作って遊びますが、最近はステージを作ってその上でポケモンの人形が踊り狂ってます。

その子ども達それぞれで遊ぶ形を模索するとてもいい知育玩具だと思います。

マグビルドは長く遊べる?

マグビルドは年齢が小さい内はただの積み木のようにくっつけて遊ぶだけですが、大きくなると色んな組み立て方を思いついたりしていつまでも遊べる玩具になっています。

実際に私の子ども達もまだまだ遊んでいます。

なんなら私(35歳児)も遊んでます。

マグビルドは安全か?

今の保護者が玩具に求めるものはまず安全ですよね。

マグビルドは小さいパーツがないので誤飲の可能性もかなり低いと思います(てか飲み込むのは無理かも)

さらにマグビルドは、ABS樹脂という赤ちゃんのおしゃぶりなどに使用されている安全性の高い素材を使用しているので子どもが誤って口に入れてしまったりかじってしまったりしても安心です。

マグビルドの特徴は?

  • 磁石でくっつくから組み立てがしやすい!
  • 片付けも楽々!
  • 平面・立体どちらも作れる!

磁石の強さもそれなりで立体的な物を作る時もしっかりくっついて支えてくれます。

小さな子どもでもストレスなく遊ぶことが出来ると思いますよ。

また、作れる物も豊富で家や車などいろいろな物が作れます。

自分で考えさせるのも良いですが、私はYouTubeなどでいろんな形が実際に作れるんだよというところを子どもに見せています。

ちなみにこれは4月で小学1年生になる子が作った謎の建造物です。笑

ミニカーが右の矢印から飛び出して左の箱にホールインワンする遊びをしておりました。

こんな人におすすめ

✅ 子どもの創造力・想像力を育てたい

✅ 兄弟で一緒に遊べるおもちゃを探している

✅ コスパの良い知育玩具を探している

知育玩具選びで迷っているなら、マグビルドを試してみる価値アリ!

長く遊べる知育玩具ですので、年齢が幼い内から購入しても大丈夫!

早めに購入した方が可能性が広がります!

今ならAmazonや楽天でも購入できますので、ぜひチェックしてみてください。

\マグビルドの詳細はこちら/

スロープスタイルもおすすめ

子どもの可能性を広げる知育玩具で、楽しい時間を過ごしましょう!